30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

私が中学生のときにはふるさと5,000人の祭典も始まり、曽々木地区では観光客が大変多く訪れておりました。 今ではその面影もなく、昨年12月には町野サンケン工場が閉鎖されるなど、働き場所もなくなるなど活気がなくなってまいりました。町野地区に5つあった小学校は1つに統合され、南志見小学校は閉校いたしました。中学校町野中学校と南志見中学校が統合され、少ない生徒数東陽中学校が維持しております。 

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

特に曽々木地区の畑は国道249号より1メートルから2メートル近く低く、排水もうまく機能していない場所があります。近年の大雨ではよく畑が水に浸かり、田んぼのようになっている場所が見られます。もちろん地元との調整は必要となりますが、この能越自動車道の残土について要望があれば使えるのかお尋ねいたします。 次に、ライスセンターについて。 

輪島市議会 2015-09-10 09月10日-03号

また、地元曽々木地区では、平成24年の4月に発生した爆弾低気圧で、国道249号線の道路も超えて民家にまで波がきて石が打ちあげられ、大変被害を受けた場所があります。今までこのようなことはなかったのですが、最近では年に1度か2度、石やごみなどが打ち上げられ、珍しい状況ではなくなってまいりました。 

輪島市議会 2011-12-13 12月13日-03号

戻りまして、このように千枚田のイベントにつきましては充実しつつありますが、さらに他の地域と合わせた観光の取り組みを行うことによって相乗的な誘客効果が図れるものと考えており、例えば東部の霊山、岩倉山には能登平家の郷の核となる両時国家や千体地蔵、そして岩倉寺四季折々の精進料理、さらには自然景観にすぐれた窓岩など、曽々木地区には豊富な観光資源があります。

輪島市議会 2011-03-10 03月10日-02号

以前には曽々木地区が大変なにぎわいを見せておりましたけれども、今は相当疲弊してきておりますので、この平家の郷について、他に類を見ないような、そして当地区輪島市、さらには奥能登活性化できる施設にしていただきたいと思います。 そこで、全体計画についてどのような構想を持っておられるのか、お聞かせを願います。

輪島市議会 2010-09-06 09月06日-01号

続きまして、観光振興に対する施策といたしまして、まず初めに戦略的な観光誘客を推進するため、国の緑の分権改革の一環といたしまして、豊かな自然などの地域資源の活用による地方の経済的自立を図るための事業を利用いたしまして、民間企業公共的団体などが組織するネットワークが主体となって実施する、例えば白米の千枚田、能登丼曽々木地区再生などをテーマにした観光プランの策定に係る市場調査を行うための費用を計上いたしております

輪島市議会 2009-09-15 09月15日-03号

今後も地元皆様協議を継続しながら、曽々木地区魅力アップにつながる利用方法管理方法等について検討を進めてまいりたいと考えております。 最後に、新トンネル竣工式についてでございますが、現在、県とその内容について調整を進めているところですが、地元皆様と一緒に震災からの復興を最大限PRできるようなものにしたいというふうに考えておりますので、今後ともご協力のほうをよろしくお願いいたします。 

輪島市議会 2007-06-21 06月21日-02号

しかし、曽々木地区は、奥能登観光ブーム発祥の地でもあり、波の花遊歩道はその中の代表的な観光スポットでありますし、新しいトンネルが完成した後の現在の国道についても、これを遊歩道利用者や千体地蔵見学者駐車場として活用するなど、全体としてイメージアップを含めた有効利用ができないか、今後、石川県及び地元皆様協議をしてまいりたいと考えております。 

輪島市議会 2006-06-19 06月19日-02号

特に、昨年夏には、法政大学応援団曽々木地区で10日間合宿を行い、輪島観光発祥地である曽々木がにぎわったとも報道などで聞いております。 このような制度は、市内のにぎわい創出のためにも必要だと考えており、さらなる特徴のある活動を全面的に押し進める必要もあります。県でも同様な制度を7月から始めると新聞報道されたところですが、本市コンベンション制度について何点か質問いたします。 

輪島市議会 2005-12-07 12月07日-02号

合併によりまして、新輪島市の範囲は大幅に広がりまして、風光明媚な海岸線や日本海に沈む夕日スポットのほか、新市の西部に当たります門前町におきましては、總持寺祖院猿山岬灯台琴ヶ浜、阿岸本誓寺天領北前船資料館など豊富な観光資源が加わる一方で、輪島市街地を挟んで奥能登観光発祥地と言われております曽々木地区再生をどのように観光振興につなげていくかということが、今後の重要な検討課題であります。 

輪島市議会 2005-09-13 09月13日-02号

こうした状況にかんがみ、輪島ならでは個性を最大限発揮した観光地づくりが急務であり、さきにも述べましたように温泉観光地として、特に曽々木地区も含め、できればすべての宿泊施設温泉を導入し、輪島温泉郷として名実とも誘客に弾みをつけるべきであろうととらえています。 加えて、日本を代表する漆器の産地であることから、堅牢優美な輪島塗の器で水揚げされたばかりの新鮮な食材を賞味する。

輪島市議会 2004-09-16 09月16日-02号

さきの台風15号、16号及び18号に対しましても警戒配備態勢を敷くとともに、輪島消防署及び輪島消防団各分団による警戒態勢防災行政無線及び消防車による防災広報を行ってまいったほか、高潮、高波被害に備えまして、輪島崎の検潮所前の市道及び曽々木地区ポケットパークふるさと実習館駐車場入り口に土のうを 900袋積むとともに、地域住民への広報もあわせて行ってきておるところであります。 

輪島市議会 2004-03-09 03月09日-03号

その曽々木地区に位置する県立町野高校跡地からなぜ離れたのか、マスコミ報道だけではその真意がわかりません。誤解のないよう市民に伝えることが大切ではないでしょうか、伺いたいのであります。 また、新予定地を選定した理由と、新予定地でこれから建設のための関係機関書類審査中と思われるが、現時点での状況はどうなのか、開所時期はいつごろになるのか、お尋ねをいたします。 

輪島市議会 2003-12-08 12月08日-03号

また、曽々木地区におきましても船揚場整備、そういったことや、惣領地区でのそういった対応についても、数々行っているところでもあります。 また、一方視点を変えて七ツ島周辺による遊魚船、あるいは定置網漁見学という、いわゆる観光漁業という部分にも積極的に漁業者の理解を得ながら対応しているところであります。 

輪島市議会 2003-06-24 06月24日-03号

本市曽々木地区におきましては、こうしたふるさと体験実習館、これを交流・体験の場と位置づけをしながら、近隣の民宿の皆さんと連携をしながら、グリーンツーリズムでも受け入れ態勢としての充実を図ることとなっており、特に、国の方からも、今年度グリーンツーリズムに関するさまざまなコース、メニューづくりのための補助金をいただきながら、市としても独自でこの問題に対応していくという予定もいたしております。 

輪島市議会 2002-09-12 09月12日-02号

町野高校の統廃合が発表され、輪島市に対して第1回目の県教育委員会教育長による説明会より今日まで、私はこの問題に対して特に厳しく対応してきたのでありますが、それは県立町野高校設立に当たり先人達の血のにじむような努力、学校敷地地元曽々木地区地権者皆さん方が、あの広大な面積を無償で市に寄附をして、市が県へ学校敷地として提供して建設にこぎつけたものであります。 

輪島市議会 2002-06-18 06月18日-03号

私も地域住民の一人として、曽々木地区がいかにしたらにぎわいを取り戻すことができるのか、また曽々木地区活性化の手がかりは何なのか、常にそんな思いをめぐらせております。このような中にあって、ジギングバトル事業やスキューバーダイビングなど新しい地域観光資源掘り起こしへの試みに大きな期待をいたしているところであります。 

  • 1
  • 2